YJFCレポート
サッカー部12月予定表
お世話になります。サッカー部顧問です。
本校サッカー部の12月の予定表です。ご確認ください。
サッカー部 群馬遠征結果報告
24、25日の2日間で春季群馬交流戦にいってきました。
24日
寄居城北A0-6太田東高校A
寄居城北B0-1太田東高校B
寄居城北A0-1新田暁高校A
25日
寄居城北A3-1渋川高校A
得点者 黒澤、黒沢2
寄居城北B1-4板倉、四ツ葉学園連合
2日間という短い期間でしたが、課題が多く出た遠征でした。
どの選手が出ても同様のプレーができないとチーム力は上がってい
遠方にもかかわらず応援に来てくださった保護者の皆さん、
春休みも精力的に活動していきますので、
サッカー部 3/11,12活動報告
3年生は卒業してしまいましたが、
11日(日)
寄居城北高校5-1日高高校
得点者 黒沢2、外井、海、三木
寄居城北高校3-0中野ソレイユ
得点者 黒沢2、柳祐
12日(月)
寄居城北高校2-3進修館高校
得点者 黒沢、吉田
寄居城北高校B0-3進修館高校B
11日には西部地区の日高高校さんと東京都の中野ソレイユさんに
12日は同地区の進修館高校さんにお世話になりました。
インターハイ予選やリーグ戦の開幕が近づいてきているので、
今後とも変わらぬご支援のほどよろしくお願いします。
サッカー部 8期生の門出
3月10日に卒業式が終わり、
8期生はこれまでになく人数が多く、
サッカー部 新潟県立十日町高校との交流
10日と12日の2日間、
十日町には現在も積雪があるということで、グラウンドが使用できていません。そのため、本校のグラウンドで楽しそうにボールを蹴っていて、その姿がとても印象的でし
10日の結果
寄居城北A1-1十日町高校A
寄居城北B1-1十日町高校B
12日の結果
寄居城北A2-0十日町高校A
寄居城北B3-3十日町高校B
また、今年度も夏合宿でお世話になると思うので今後も切磋琢磨する関係を継続していきたいと思います。十日町高校の顧問の先生方および選手の皆さん遠方よりわざわざありがとうございました。
サッカー部 第63回寄居町駅伝への参加
今年度は本校サッカー部から3チーム参加しました。
結果は一般の部68チーム中
10位 寄居城北サッカー部秩ビアン
(黒澤、笹川、黒沢、柳井、逸見)
12位 寄居城北サッカー部フレッシュマン
(三木、吉田、遠藤、柳祐、柳健)
15位 寄居城北サッカー部プレミアム
(福嶋、宇都、中嶋、大村、澤田)
という好成績を残してくれました。
来年も継続して参加し、
ちなみに顧問2名も走ったのですが、残念な結果でしたので、
サッカー部 新人大会北部予選1回戦結果
本日行われた新人大会北部予選1回戦の結果を報告します。
寄居城北1-4東農大三高
本校の1回戦の相手はU-18北部1部リーグ所属で県大会常連校の東農大三高でした。
今年度のインターハイ予選の1回戦で対戦し、1-3で敗れた相手なので選手たちもリベンジに燃えていました。
前半から本校の選手が積極的にプレスをかけ、東農大三高がそれをかわしパスを繋ぎます。最初のチャンスは本校でした。ゴールやや右からのFKをキャプテン黒沢宙が直接狙ったボールが相手のDFに当たり幸先よく先制します。しかし、最初は出方を伺っていた東農大三高がここから本校に怒涛の攻撃を仕掛けます。GK鈴木、DFリーダー宮下、柳健を中心に本校も必死のディフェンスで食い下がりますが、前半のうちに東農大三高に3点を奪われる苦しい展開になります。
後半に入ると本校もカウンターから活路を見出します。FW逸見の迫力のある突破やDF黒澤のスピード感あるオーバーラップ、MF笹川の巧みなキープからいくつかチャンスを掴みますが、相手の体を張った守備に得点を奪うことできません。選手交代を行い、活性化を図りますが及ばず、最終的には1-4というスコアで敗れてしまいました。
敗れはしましたが、選手は最後まで諦めずに現状のベストを発揮してくれました。
今回の新人戦では保護者の皆さんや3年生、剣道部やハンド部など多くの方々が応援に来てくださいました。本当にありがとうございました。選手にとって大変力になりました。
次の大会は年度が変わったインターハイ予選になります。この悔しさを忘れず、新たに入学する1年生を仲間に加えて目標である「県大会出場」に向けて精一杯努力していきたいと思います。新チームはまだ始まったばかりです。今後とも変わらぬご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。
サッカー部 新年のご挨拶
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
1月6日に全国高校サッカー選手権の準決勝をサッカー部の生徒全員で観戦して
流通経済大学付属柏高校(千葉県)vs矢板中央高校(栃木県)
前橋育英高校(群馬県)vs上田西高校(長野県)
の2試合を観戦し、
本校は1月20日に新人大会北部支部予選で東京農大三高と対戦し
本年も変わらぬ本校サッカー部へのご支援、
サッカー部 冬休みの活動
お世話になります。寄居城北高校サッカー部顧問です。
26日から27日にかけて選手権埼玉県予選準優勝の浦和西高校主
26日会場大宮光陵高校
寄居城北高校2-1浦和北高校
得点者外井、石井
寄居城北高校3-1白河高校(福島県)
得点者黒沢宙、吉田、笹川
27日会場東京成徳高校大原グラウンド
寄居城北高校2-2東京成徳高校
得点者黒沢宙、黒澤海
寄居城北高校3-0富士見高校(静岡県)
得点者石井2、逸見
冬休みが始まってからはその他にも川越工業高校さん、
本日をもちまして今年の活動は終わりになります。3年生と目指した「県大会出場」の目標を現チームが引き継ぎ、来年を寄居城北高校サッカー部飛躍の年にできるようにしていきたいと思います。
今年も1年間ありがとうございました。新年も変わらぬご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
サッカー部 新人戦抽選会結果
昨日北部地区新人大会の抽選会が行われましたので、
本校の1回戦は北部1部リーグに所属する東京農大三校となりまし
今年度のインターハイ予選でも対戦していますが、1-
日時は1月20日(土)の10:00キックオフになります。
http://www.sfa2.net/shibu.html
ホームで試合をできるので、多くの方が応援に来てくれ、