城北日誌
文化祭が無事終了しました
第43回赤土祭も無事に終了しました。ご来場いただいた、小中学生、保護者の皆様ありがとうございました。近隣住民の方にもご来場いただき、バザーも盛況のうちに終わりました。
今回は、寄居高校3年生、寄居城北高校1年生という変則的な組み合わせです。再編整備校のため、2年生がいませんので大規模校のような文化祭とは行きませんでしたが、3年生も1年生も精一杯できたと思います。
また、バザーでご協力いただいた保護者の方々、何日も前から準備をいただき、本日も丸1日お手伝いいただきありがとうございました。お礼申し上げます。
下の写真は、会場の一部です。
「赤土祭」の横断幕 バザーの様子
華道部の作品 書道部の作品
教室の飾り(開場前) 金魚すくい(開場前)
塾講師の先生方に学校説明会を行いました
10月17日(金)に前日に引き続き学校説明会を開催しました。新校開校に当たり、広く本校を知っていただくために、塾講師の先生方への学校説明会を行いました。ご参会いただいた先生方にお礼申し上げます。
中学校の先生方に学校説明会を行いました
10月16日(木)に中学校の先生方向けの学校説明会を行いました。その後、総合学科実習等の内部をご覧いただきました。お忙しい中ご参加いただいた先生方に感謝いたします。
CGコンテストの表彰
10月12日(日)に埼玉工業大学でCGコンテストの表彰が行われました。生徒や保護者も出席し盛況でした。
表彰の後の全体写真 作品に囲まれて写る本校生徒
CGコンテストに本校1年生が入賞
埼玉工業大学で開催されたCGコンテストに本校の生徒が応募したところ、高校生の静止画部門で1年生の佐藤里美さんが優秀賞を、高校生動画部門で同じく1年生の石森千尋さんが佳作に入賞しました。10月12日(日)に大学での授賞式に参加します。
第4回学校説明会終了
10月4日(土)、第4回学校説明会・体験入学を実施しました。今回は、総合学科実習棟を少し見学していただきました。次回はもう少し実習棟をご覧いただけると思います。次回第5回は11月15日(土)に実施いたします。参加希望の方は、ご連絡下さい。
PTA・後援会研修旅行実施
10月5日(日)に研修旅行を行いました。PTA・後援会の方々と旧古河庭園・大谷美術館管理、浅草散策、東京タワーで関東を展望してきました。天気も晴れから曇りで、旧古河庭園を散策するにはちょうどよい気候でした。バラは10月中旬以降が見頃と言うことで、少し早かったです。
浅草では、江戸時代の町並みが再現されていました。なかなかのものでした。
旧古河庭園 浅草・江戸の町並
総合学科実習棟の外観
昨年より建設中でした総合学科実習棟が完成しました。使用できるまでにはもうしばらくかかります。左側の「本校のコンセプト」のページに掲載していますのでご覧下さい。
薬物乱用防止教室開催
9月29日(月)に埼玉県警本部生活安全部少年課あおぞら班の方をお招きし、薬物乱用防止教室を開催しました。
生徒によるロールプレイを織り交ぜながら、薬物の知識、薬物乱用の恐ろしさなどについて分かり易くお話しいただきました。大変ありがとうございました。
講師の方と寸劇をしながら、薬物乱用防止を考えました。