日誌

学校 授業の様子を紹介します!

 今週は、とても寒い日が続いていますが、城北生は元気に学校生活を送っています。

 今日は、授業の様子を紹介したいと思います。

 【3年体育の授業】

 晴れていればグラウンドでソフトボールの授業ですが、この日は朝から生憎の雨・・・

 そこで、この日は柔道場で「モルック」をしていました。

 モルックを知っていますか?

 モルックとは、フィンランドの伝統的なゲームを基に開発されたゲームだそうです。

 私は知りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

  生徒達は、チームで50点ピッタリのWinner(勝ち)を目指し、

「高得点の1本を狙って倒す」か「数本倒して刻んでいくか」話し合いながら一喜一憂していました。

 

その姿を見て、気づいたら私も一緒に声を出して楽しんでいました♪

 

【1年家庭総合 エプロン製作】

こちらは、1年生の家庭総合。現在、エプロン製作をしています。

最初に、基礎縫いでアイロン、ミシンの使い方(縫い方)を練習しました。

そして、ポケット作りからスタートです。

   

ミシンに苦戦していたり、アイロンに苦戦する姿も

でも、近くの友達に聞いたり、見本を見ながら一生懸命取り組んでいました。

今日は、基礎縫いしたものの提出と、タブレットを使って画像をClassroomに提出していました。

このエプロン製作では、限られた時間で、計画的に作り上げる力をつけていきます。

来年、2年生の家庭総合では、各自が作ったエプロンを身につけて調理実習を行います!