天体観望会
昨日、校庭に望遠鏡を設置し、皆既月食を観望しました。
ただ、眺めるだけでなく理科の先生から丁寧に説明がありましたので
月食の他、惑星や恒星、星団を興味深く観ることができました。
雲の無い空でしたので、絶好の天体観望日和でした。
月食もきれいでしたが、土星や木星も望遠鏡で観ることができ
土星のリングが見えた時には歓声が上がりました。
木星に連なるガリレオ衛星はとても小さいですが、力強く輝いていました。
部活を終えた生徒や先生も集まり、しばらく天体ショーに心を奪われていました。
最近のスマートフォンのカメラは性能が良いです。月面の様子をきれいに撮影することができます。
望遠鏡にカメラを取り付けなくても、望遠鏡の覗き穴にスマホのカメラを近づけただけで、
とても素晴らしい写真が撮れます。コツはいりますが。
上手に撮影してくれる先生がいましたので、写真を撮ってもらいました。
青色のターコイズフリンジまで写っています!