第17回校内マラソン大会 開会式校長挨拶(令和6年11月21日)
心配されていた天気も、絶好のマラソン大会日和になりました。第17回校内マラソン大会に向けて体調を整えてきた生徒の皆さん、良かったですね。
授業等を通じて準備を重ねてきた保健体育科をはじめとする諸先生方、また、お忙しい中、今日の行事の運営を助けていただくPTA役員の皆様。おかげをもちまして、恵まれた環境で実施することができます。ありがとうございます。
さて、今日のために鍛えてきた生徒の皆さんに、3つ、お願いがあります。いつもの「いのちと時間ときまりを大切にしましょう」ではなくて、それに付け加えての3つです。
1つ目。学校の外に出て、町の人々の暮らしの中で走ります。感謝の気持ちをもって、お互いの安全に注意しながら走ってください。
2つ目と3つ目。走る勇気と止まる勇気の両方を持ってください。
自分の限界に挑戦して、壁を乗り越えるために自分の心と戦う勇気。それが走る勇気です。そして、自分の体調をしっかり把握して、「体の具合がおかしい、危険だ」と思ったら、どんなに心残りでも止まって、恥ずかしがらずに、いのちを守るために、周りの人に助けを求めてください。それが、止まる勇気です。
町の人々の暮らしの中で走れる感謝と安全への注意、走る勇気、止まる勇気。この3つを確認して、開会の挨拶といたします。