2009年6月の記事一覧
花いっぱい運動
6月30日(火)に小中高交流事業の一環とし「花いっぱい運動」が
開催されました。
桜沢小学校・寄居中学校・寄居城北高校の三校の児童・生徒、PTAの皆様、
教職員が協力し、「身近な駅に笑顔と花の贈り物」というテーマで
取り組みました。
参加者数は桜沢小学校31名、寄居中学校33名、寄居城北高校38名で
合計102名でした。
全員の協力で70個のプランターを洗浄し、土を入れ花を植えました。
最後にたっぷりお水をあげてから「桜沢駅のホーム」へ飾らせていただきました。
この企画にご支援をいただきました関係者の皆様、誠にありがとうございました。
また、ご協力いただきました桜沢小学校・寄居中学校・寄居城北高校の
三校の児童・生徒、PTAの皆様、教職員の皆様、どうもお疲れ様でした。
寄居城北高校見学会(寄居中学校PTAの皆様)
寄居城北高校へ寄居中PTAの皆様に見学にお越しいただきました。
本校の概況について説明をさせたいただいた上で、
総合学科実習棟を中心にご見学いただきました。
寄居中PTAの皆様と先生には、お忙しい中ご来校いただきまして
誠にありがとうございました。
今後実施予定の「寄居城北学校説明会(体験入学)」へも、
ぜひお子様とご一緒にご参加ください。
お問い合わせ先 寄居城北高等学校 教務部 学校説明会係
電話 048(581)3111
日程
| 説明会等
| 受付時刻
| 申込締切
|
---|---|---|---|
7月25日(土)
|
学校説明会
|
9:00
|
7月14日(金)
|
8月22日(土)
|
学校説明会
|
9:00
|
8月14日(金)
|
9月26日(土)
|
学校説明会
体験入学 |
9:00
|
9月18日(金)
|
10月31日(土)
|
学校説明会
体験入学 |
9:00
|
10月23日(金)
|
11月21日(土)
|
学校説明会
体験入学 |
9:00
|
11月13日(金)
|
12月19日(土)
|
学校説明会
入試説明 |
9:00
|
12月11日(金)
|
産業社会と人間 特別講演会
寄居城北高校の「産業社会の人間」の授業の一環として、特別講演会を実施しました。
外部講師として、地元企業から(株)シバサキ製作所の柴崎社長をお招きし、
ご講演いただきました。
これは夏休みに予定している、1年生全員が参加するインターンシップの
事前指導のためにおこなわれたものです。社会人として必要なマナーや
心構えについてご指導いただきました。
柴崎様におかれましては、お忙しい中ご講演をいただき
誠にありがとうございました。
寄居城北高校見学会(美里中学校PTAの皆様)
寄居城北高校へ美里中PTAの皆様に見学にお越しいただきました。
本校の概況について説明をさせたいただいた上で、
総合学科実習棟を中心にご見学いただきました。
美里中PTAの皆様と先生には、お忙しい中ご来校いただきまして
誠にありがとうございました。
今後実施予定の「寄居城北学校説明会(体験入学)」へも、
ぜひお子様とご一緒にご参加ください。
お問い合わせ先 寄居城北高等学校 教務部 学校説明会係
電話 048(581)3111
日程
| 説明会等
| 受付時刻
| 申込締切
|
---|---|---|---|
7月25日(土)
|
学校説明会
|
9:00
|
7月14日(金)
|
8月22日(土)
|
学校説明会
|
9:00
|
8月14日(金)
|
9月26日(土)
|
学校説明会
体験入学 |
9:00
|
9月18日(金)
|
10月31日(土)
|
学校説明会
体験入学 |
9:00
|
10月23日(金)
|
11月21日(土)
|
学校説明会
体験入学 |
9:00
|
11月13日(金)
|
12月19日(土)
|
学校説明会
入試説明 |
9:00
|
12月11日(金)
|
三校合同連絡会議
桜沢小学校・寄居中学校・寄居城北高校の三校で、合同連絡会議を開催しました。
地域連携による教育実践推進のため、情報交換や今後の取り組みについて話し合いました。
参加者は小学校3名、中学校5名、高校9名の合計17名でした。
今後の活動について前向きな意見が多数出され、大変有意義な会議となりました。
ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした。
城北 第2回 体育祭
本校での第2回体育祭が開催されました。
みんな気合いの入った表情で各種競技に臨んでいました。
最高の盛り上がりの中で無事に終了しました。
優勝は1年1組、準優勝は2年1組という結果でした。
入賞したクラスもそうでないクラスも、全員が団結し、
真剣に取り組むことのできた素晴らしい体育祭でした。
図書館の様子
本校図書館は昨年度新しくなりました。
たくさんの本が綺麗に備えられ、ゆったりとした空間で読書することができます。
今後、新着情報なども公開いたしますので、楽しみにして下さい。