2010年10月の記事一覧
家庭科 校外実習および外部講師授業を実施しました。
【校外学習】 10月27日(水)4時間目 科目:リビングデザイン
学校近くの住宅展示場、福島ハウジング(株)「一想住宅」の皆様方にご協力いただき、
最新の施設・設備について学習してきました。
これまでの授業で日本の住居の変遷からインテリアに至るまで様々な角度から学習し、
この後は住宅模型の制作に取り組む計画です。
今回の見学を通して環境への配慮や高齢者への対応など色々な工夫に触れ、感動・
感激を胸に帰ってきました。住宅模型制作の意欲の高まりにつながってくれたものでしょう。
【外部講師授業】 10月27日(水)6時間目 科目:児童文化
学習テーマ 「子どものための遊び-パネルシアター・手遊び歌-」
山村学園短期大学の本橋萬智子先生にお越し頂き、パネルシアターや
手遊び歌について実演を交えてご講義いただきました。
パネルシアターとは、布を貼ったパネルに絵や文字を貼ったり外したりして展開する、
おはなし、歌あそび、ゲームなどです。
多くの生徒が保育士を目指すこの講座で、子どもたちが楽しく遊んで学べる為の
知識と技術を学ぶことができました。これから1月の授業内発表会に向けしっかり
練習を重ねていきます。
2学年 沖縄修学旅行
去る10月8日~10日、2泊3日で沖縄修学旅行に行ってきました。
天候が心配されましたが行く先々で回復し、全て予定通りの行程で
数々の思い出とともに帰ってきました。
1日目 平和学習[ひめゆりの塔・平和資料館・がま(防空壕)]
2日目 体験学習[マリン体験・ガラス工芸・カヌー体験・離島サイクリング]、美ら海水族館等
3日目 首里城見学、国際通り散策
インターンシップ成果発表会が行われました。
本校一年生が7月~8月にかけて様々な企業様や大学、自治体等でおこなった
インターンシップの事後学習として、成果発表会を行いました。
日常、体験できない社会人としての数日間を体験することができ
その職業や責任感の大切さなど数多くのことを学びとることができました。
インターンシップにご協力いただきました、
企業、大学、自治体の皆様、ありがとうございました!
【最優秀賞受賞式の様子】
読書の秋
厳しかった暑さもようやく収まり、やっと秋本番の気配が広がってきました。
皆さん、読書の秋です。
日頃図書館に足が向かない人も、是非この季節足を運んでみましょう。
いつも時候に合わせた装飾や展示がされていて必見なのですが、
ただ今ハロウィン間近ということで、ご覧の写真のようになっています。
是非実物をその目でもお確かめください。
土曜日の一般開放も定期的に行っております。(詳しくは図書館のページへどうぞ)
ようこそ寄居城北高校へ
10月12日(火)午後、寄居中学校の2年生全生徒を対象に体験授業等が行われました。
本校の概要説明に続き、11の講座に分かれて授業を体験、そして施設見学を行いました。
真剣に取り組む中学生の姿が大変印象的でした。
どうぞ今後の進路を考える上で参考になさってください。
1学年 進路ガイダンス
1学年の進路ガイダンスとして、職業・学問別ガイダンスが行われました。
始めは全体会で、「フリーターにつて考える」「コミュニケーション」の
2つのテーマで寸劇を観ました。
続いて、21の分野別に分かれてのガイダンスでした。
1年次も半分が過ぎました。これを機に改めて自分の進路について
しっかり考えて欲しいと思います。