2011年9月の記事一覧
交通安全教室
寄居警察署交通課の相馬課長を講師にお迎えし、交通安全教室を実施しました。
自転車乗車に潜む危険やその予知、望ましい交通マナーなどについて、講話とDVD視聴で学びました。
被害者になることはもちろん、加害者になることの怖さについても考えさせられるものでした。
みなさん、常に交通安全を心がけ事故のないよう過ごしましょう。
秋の全国交通安全運動出陣式に参加
9月21日から秋の全国交通安全運動週間が始まりました。
寄居町の出陣式に吹奏楽部と家庭科部の生徒が参加しました。
吹奏楽部はアトラクションで「上を向いて歩こう」「明日がある」などを演奏し、元気を届けてくれました。
家庭科部は部長の関根夏美さん(2年1組)が寄居町の関係機関・各団体を代表して「交通安全宣言」を行いました。また、部員全員で作った『無事カエル』のマスコットを寄付し交通安全を呼びかけました。台風によるあいにくの天候で街頭での配布が出来なかったのが残念でした。
人に優しく、車に優しく、譲り合いの気持ちを大切にしましょう。(交通安全宣言より)
陸上部&女子ソフトテニス部 県大会出場
陸上部
平成23年9月15日・16日に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われた、県新人陸上競技大会北部地区予選会において、新井堯也君(1年)が走り高跳びで185cm(自己新)を跳び、3位に入賞しました。新井君は中学校時代に記録した自己ベスト182cmを更新しての入賞でした。9月30日~10月2日に開催される県大会に出場します。
他に、4x400Rでも県大会に出場します。
ソフトテニス部
平成23年9月13日・17日に行われた埼玉県高等学校ソフトテニス新人大会北部地区予選会の結果、個人戦では浅見麻彩(1年4組)と渋沢政美(1年5組)ペアが県体会に出場します。団体戦でも14年ぶりに、県大会への出場が決まりました。
第3回 学校説明会
本校を会場に、第3回学校説明会を実施しました。
多くの中学生、保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
今回、国語・数学・理科・体育・書道・家庭・商業で体験授業を行い、高校の授業の雰囲気を味わっていただきました。
なお、第4回学校説明会(11/19土)でも体験授業を企画しております。詳細は左側メニューの「学校説明会」からご確認ください。次回も多くの皆様のお越しをお待ちしております。
弓道部 市川さん 関東大会壮行会
弓道部の市川奈々さんが出場する関東大会がいよいよ目前に迫り、壮行会を開催しました。
校長挨拶より:今まで練習してきた力を十分に発揮して埼玉県代表として精一杯戦ってきて欲しい。
顧問挨拶より:県大会では運もあって関東大会出場となった。それは、その場にいたからこそつかめた運である。
生徒代表として生徒会長からも激励の言葉が送られました。
市川さん挨拶より:出場するからには日頃の成果を発揮し頑張って参りますので、さらなるご声援をお願いいたします。
寄居城北高校関係者一同、市川さんの健闘を祈っています。
大会名:第30回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会
期 日: H23年9月10日(土)開会式・11日(日)試合
場 所: 明治神宮至誠館弓道場
弓道部 祝 関東大会出場!!
2年7組 市川奈々さんが埼玉県代表選手の一人として下記の大会に出場します。
大会名:第30回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会
期 日: H23年9月10日(土)開会式・11日(日)試合
場 所: 明治神宮至誠館弓道場
市川さんは、 「弓道部の仲間は家族のようなもの。その仲間のおかげで関東大会出場の切符を手に入れることができました。関東大会では優勝目指して頑張ります。」と力強く語ってくれました。
そして、2年1組 黒田光希さんと2年5組 新井亮太君は下記の大会でそれぞれ個人優勝を果たしました。
大会名:第93回県北支部高等学校弓道大会
弓道部の皆さんおめでとう!今後も益々ご活躍ください。
写真:左上 左から新井君、市川さん、黒田さん
コーラス部 銅賞
埼玉県合唱連盟・朝日新聞社共催、第54回埼玉県合唱コンクールに出場し、
銅賞(彩の国の部)を獲得しました。
今後の活躍も期待されます。
2学期 始業式
台風接近の悪天候下ではありましたが、2学期の始業式を滞りなく実施しました。
以下に校長講話の要約を掲載します。
【 校長講話要約 】
夏休み中大きな事故の報告はなく、部活動や学校説明会での生徒の活躍があり大変良かった。
世界水泳や世界陸上・プロボクシングなど、スポーツ界で活躍する選手の話題から、「どんなに苦しくても辛くても夢をあきらめなかった」「絶対に夢を叶える」等の言葉を挙げて、3年生は進路実現の為に正面から向き合って頑張って欲しい、1・2年生はその姿をしっかり目に焼き付けて来たる時に備えてもらいたい。そして有意義な2学期を過ごして欲しいと語った。