2012年11月の記事一覧
ケータイ安全教室
講師 : NTTドコモ さいたま支店 清水 徹 氏
携帯電話使用に関するマナーや、ケータイゲーム・ブログ・プロフ等インターネットを介して起こる様々なトラブル事例とその対処法について、映像を交えご講演いただきました。
生徒会長選挙
次期生徒会長を決める立ち会い演説会及び投開票が行われました。
2年次生3名の女子生徒が立候補した今回の選挙でしたが、結果は下記の通りとなりました。
有効投票数 620票
当選 : 2年1組 池田 琴音 さん 356票獲得
マラソン大会
冷たい風の吹く青空のもと、マラソン大会が行われました。
完走した後には、PTA役員の皆様の「手作り豚汁うどん」を美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
【個人結果】
男子 1位 2-6 桜庭 守
2位 2-2 横田 倖来
3位 1-6 遠藤 幸基
4位 2-6 吉﨑 和真
5位 1-5 馬場 祐大
女子 1位 1-2 飯野 由真
2位 2-2 鈴木 彩香
3位 2-2 堀口 華那
4位 1-5 根岸 千明
5位 1-6 櫻井 栞
【クラス結果】
男子 1位 1-1
2位 1-4
3位 1-7
女子 1位 3-7
2位 1-1
3位 1-6
禁煙教室
講 師 : 学校薬剤師 藤倉 広武 先生
煙草が健康に及ぼす影響について理解し、喫煙防止について適切に判断する能力を養うことを目的に、ビデオと講師の先生のお話で禁煙教室を行いました。
花いっぱい運動
桜沢小学校・寄居中学校・寄居城北高校の3校合同花いっぱい運動を行いました。
各校代表の生徒とPTAの皆さん・教職員でプランターに色とりどりの花を植え、最寄り駅の秩父鉄道・桜沢駅のホームに並べました。
日展 特選
浅見文紀教諭(美術)が第44回日展で特選を受賞しました。2009年の第41回に続き2度目の受賞となりました。
第44回日展は、12月9日(日)まで六本木の国立新美術館で開催されます。
剣道部 県大会入賞
11月4日(日)に行われた第57回埼玉県剣道大会で本校から出場した2選手が大健闘し、両名とも入賞するという快挙を果たしました。
第 3 位 小林 大希(2年1組)
敢闘賞(第5位) 岩田 真行(2年7組)
この結果、2選手とも来年の国体選手候補生となりました。今後の活躍に注目です。
城北祭 閉会集会
「笑顔」をテーマにした今年の城北祭。期間中に生徒会本部の生徒達が撮りためた沢山の笑顔の写真をスライドショーで鑑賞し、その後各賞の発表となりました。
城北祭各賞発表
【テーマ賞】 関根 夏美さん(3年1組)
「一人が笑えばみんな笑う~笑顔のアーチ作ろうよ」
【ポスター賞】 井古田 咲希さん(2年6組)
【オープニング賞】 1年5組(合唱)
【城北大賞】 クラス部門 : 2年1組(USJカフェ)
部活動部門 : 書道部(作品展示)・茶道部(お点前)
第5回 城北祭!!!
城北祭公開当日を迎えました。
沢山の方々にお越し頂き大変ありがとうございました。
第5回城北祭 オープニング
いよいよ始まりました、城北祭!
まずは体育館でのオープニング。
文化祭実行委員長、生徒会長、校長先生の開会宣言に続き、各団体のPRが行われました。
ダンスはもちろん、様々な趣向を凝らしたPRに会場は大いに盛り上がりました。