2014年7月の記事一覧
終業式
終業式が行われました。
【校長先生の講話より】
今年の夏休みは44日間ある。
3年生は 進路決定などの転換点である。一日も無駄にしないように。
2年生は 気持ちや服装が乱れぬように。
1年生は インターンシップがで3日間社会人として働く。
苦しいことにチャレンジして進路選択の糧にして欲しい。
◎自転車マナーアップ伝達講習会
学校を代表して「自転車マナーアップ講習会」を受けた4名の生徒による
伝達講習会が行われました。
パンフレットを見ながらの説明、そしてDVD観賞。
事故の被害者にならないことはもちろん、加害者にならないように!
音楽を聴き”ながら”、携帯を操作し”ながら”などの”ながら運転”は絶対にしないでください!
また時間に余裕を持って行動しましょう。
◎表彰
1学期に行われた部活動の大会や資格試験の合格に対する表彰式が行われました。
弓道部壮行会
8月16日に福岡県久留米市で行われる 遠的の全国大会へ
弓道部男子が出場します!
顧問の丸山先生のお話、生徒会長の激励コメント、そしてみんなで校歌斉唱しました。
応援してます!頑張ってきて下さい!
防火防災訓練
避難訓練を行いました。
クラス代表が 救助袋を使った降下訓練を実施 しました。
本校には4階に 垂直式 、3階に 斜降式 が設置されています。
垂直式は、袋の中がらせん状になっていて、回転しながら降りていきます。
1年生のクラス代表が体験しました。
斜降式は、滑り台のように滑って降りていきます。
2年生のクラス代表が体験しました。
緊急時には、先生方の指示により、安全で敏速に避難しましょう。
球技大会
体育館での開会式の後、球技大会が行われました。
白熱の戦いの結果…各トーナメントの第1位は?
男子 ソフトボール(グラウンド)
Aトーナメント 2-6B
Bトーナメント 1-4
Cトーナメント 2-2
女子 バレーボール(体育館)
1年トーナメント 1-3
2年トーナメント 2-3
3年トーナメント 3-7
という結果になりました。
暑い中、お疲れ様でした!
1学年 校外清掃
学校周辺の清掃活動を行いました。
ゴミ拾いや草むしりなど、暑い中積極的に活動してくれていました。
この活動を機に、インターンシップや日頃の学校生活においても、
より積極的に物事に取り組めるようになっていってほしいと願っています。
3年生 進路ガイダンス
7月14日の2限から4限の時間を使い、3年生の進路ガイダンスが行われました。
進学希望者と就職希望者、公務員希望者の3つに分かれてそれぞれ行いました。
進学希望者は進学についての流れの説明を受けた後、面接の受け方や志望理由書の書き方の練習をしました。
就職希望者は作文指導、SPIと一般常識の勉強をしました。
公務員希望者は面接指導と筆記試験の対策を受けました。
求人票も公開され、夏休みを前に生徒は進路選択の真っ最中です。
自分の進路実現のために貴重な進路ガイダンスとなりました。
1学年進路ガイダンス
7/10 1学年の進路ガイダンスを実施しました。
寸劇を見ながら、
高校生と社会人の責任の違い、正社員とフリーターの違い等について学びました。
また、夏季休業中に実施するインターンシップに向けての心構えとして、マナーや働くことについて
お話を頂きました。
メモを取りながら真剣に取り組む姿が多く見られ、充実したガイダンスとなりました。