2015年1月の記事一覧
三送会
雪の舞う寒い日でしたが、三年生の皆さんへ熱いエールが送られました。
三送会は、
「先輩ありがとう! これからも頑張ってください!」
という、ビデオレターから始まり、
コーラス部、吹奏楽部の皆さんが演奏しました。
途中、場内からもパフォーマーさんが盛り上げくれ、気分もヒートアップ。
続いて 2部。
学年の先生からのビデオレターは、
あんな・・・こんな・・・一面が・・・あったんだ!と、驚かれた生徒さんも多かったようです。
芸達者な先生方の出演とマルチメディアの融合は、とても素晴らしい出来栄えでした。
プロ顔負けですね。
~~君らと過ごした3年間は、色あせることなく、昨日の事のように思い出される。
これからは、もっと もっと 山あり谷あり・・・
自分の人生の中では、誰もがみな「主人公」、自分のページを刻んでいって下さい。
辛い時でも 笑顔 を忘れずに 前を向いて歩んでください。
君らの未来へ 出発進行!~~
ミニコンサート
24日(土)の15時から寄居町役場にてミニコンサートを実施しました。
「郷土の音楽」という授業を選択している生徒による秩父屋台囃子、コーラス部、吹奏楽部による演奏があり、最後には全員で校歌を歌いました。
当日は立ち見の方が出るほどの大盛況でした。
生徒作品展は明日30日まで開催いたしますので、ぜひ足をお運びください。









「郷土の音楽」という授業を選択している生徒による秩父屋台囃子、コーラス部、吹奏楽部による演奏があり、最後には全員で校歌を歌いました。
当日は立ち見の方が出るほどの大盛況でした。
生徒作品展は明日30日まで開催いたしますので、ぜひ足をお運びください。
入試個別相談会
生徒作品第2弾!!
情報ビジネス系列情報プラン マルチメディア表現の授業でストップモーションを行いました。
その生徒作品第2弾です。
紙から文房具が出てきます。
筆箱からペンが飛び出てきます。
他にもたくさんあります。→→→こちらにまとめました←←←(生徒作品のページへリンク)
過去の作品もありますのでご覧ください。
その生徒作品第2弾です。
紙から文房具が出てきます。
筆箱からペンが飛び出てきます。
他にもたくさんあります。→→→こちらにまとめました←←←(生徒作品のページへリンク)
過去の作品もありますのでご覧ください。
ふれあい体験
21日(水)3時より「ふれあい体験学習」として、桜沢学童の小学校の1・2年生15名を招待し、保育の授業の成果を発表しました。
3年生の保育コース選択者の生徒が運営し、パネルシアターを使いながら歌ったり、一緒にダンスを踊ったりしました。
最後には素敵なお土産が用意されており、子供たちはとても喜んでいました。
生徒たちの発表はどれも素晴らしいものでした。
3年生の保育コース選択者の生徒が運営し、パネルシアターを使いながら歌ったり、一緒にダンスを踊ったりしました。
最後には素敵なお土産が用意されており、子供たちはとても喜んでいました。
生徒たちの発表はどれも素晴らしいものでした。
在り方生き方講演会 馬場俊英さん
19日(月)5・6限に実施した在り方生き方講演会に、寄居町出身のシンガーソングライター、馬場俊英さんをお招きしました。
ご自身の体験をもとに「チャンスは何度でも」というテーマに沿って、最後まであきらめないことや、挑戦することの大切さについてご講演いただきました。
お話しのあと、「最後まで」を歌ってくださり、生徒は大変喜んでいました。
生徒からのサプライズもあり、馬場さんも驚いておられました。
生徒にとって、とても貴重な体験となりました。
ご自身の体験をもとに「チャンスは何度でも」というテーマに沿って、最後まであきらめないことや、挑戦することの大切さについてご講演いただきました。
お話しのあと、「最後まで」を歌ってくださり、生徒は大変喜んでいました。
生徒からのサプライズもあり、馬場さんも驚いておられました。
生徒にとって、とても貴重な体験となりました。
マルティメディア表現 生徒作品の紹介
マルチメディア表現の授業でストップモーション動画を作成しました。
いくつか紹介します。
画面からメガネがでてきます。
廊下をスイーっと滑ります。
いくつか紹介します。
画面からメガネがでてきます。
廊下をスイーっと滑ります。
部活の城北 ハンドボール編
今回はハンドボール部を紹介します。
4年前に愛好会としてスタートし、現在は部へと昇格し、県大会でも活躍をしています。
2月15日(日)に開智高校で行われる「埼玉ハンドボールフェスティバル」に本校のハンドボール部員7名が、北部選抜として参加します。
選抜メンバーは以下の通りです。
2年
城 真奈美(神川中)
佐藤 ゆき(深谷中)
井田 瑞絵(児玉中)
池野 紗良(城南中)
橋本 京香(寄居中)
1年
市川 貴美子(東秩父中)
鈴木 友姫菜(秩父一中)
選抜7名

ハンドボール部

代表として自信を持ってプレーしてきてください。
4年前に愛好会としてスタートし、現在は部へと昇格し、県大会でも活躍をしています。
2月15日(日)に開智高校で行われる「埼玉ハンドボールフェスティバル」に本校のハンドボール部員7名が、北部選抜として参加します。
選抜メンバーは以下の通りです。
2年
城 真奈美(神川中)
佐藤 ゆき(深谷中)
井田 瑞絵(児玉中)
池野 紗良(城南中)
橋本 京香(寄居中)
1年
市川 貴美子(東秩父中)
鈴木 友姫菜(秩父一中)
選抜7名
ハンドボール部
代表として自信を持ってプレーしてきてください。
生徒作品展&ミニコンサート開催案内
生徒作品展とミニコンサートが寄居町役場の一階ロビーにて開催されます。
生徒作品展は1月20日(火)~30日(金)までの土日を除く8:30~17:15の期間に展示されます。
生徒が授業で作成した絵画・絵本・書道・陶芸・バラ窓や写真部の作品などが飾られています。
どの作品も生徒が一生懸命作った力作です。
ミニコンサートは1月24日(土)の15:00~16:00に開催します。
吹奏楽部、コーラス部、そして「郷土の音楽」という授業の選択者による演奏が行われます。
作品展もコンサートもどちらも観覧無料です。
この日のために生徒たちは一生懸命努力しています。
ぜひお越しください。
ご不明な点につきましては学校へお問い合わせください。
生徒作品展は1月20日(火)~30日(金)までの土日を除く8:30~17:15の期間に展示されます。
生徒が授業で作成した絵画・絵本・書道・陶芸・バラ窓や写真部の作品などが飾られています。
どの作品も生徒が一生懸命作った力作です。
ミニコンサートは1月24日(土)の15:00~16:00に開催します。
吹奏楽部、コーラス部、そして「郷土の音楽」という授業の選択者による演奏が行われます。
作品展もコンサートもどちらも観覧無料です。
この日のために生徒たちは一生懸命努力しています。
ぜひお越しください。
ご不明な点につきましては学校へお問い合わせください。
第6回学校説明会
17日(土)に入試問題対策講座を中心とする第6回学校説明会を実施しました。
今回で今年度の説明会は終了となります。
各会、多くのご参加をありがとうございました。
なお、ご不明な点がございましたら、入試担当者までご連絡ください。
今回で今年度の説明会は終了となります。
各会、多くのご参加をありがとうございました。
なお、ご不明な点がございましたら、入試担当者までご連絡ください。