2016年8月の記事一覧
第2回 学校説明会が行われました
8月27日 第2回学校説明会が行われました。
中学生の皆さんと保護者の方を含めて約500名の方に
参加していただきました。
体育館にて学校の概要や入試についての説明が行われた後、
あいにくの天候でしたが、総合学科の特色ある設備を見学して
いただきました。
今後も下記の日程で説明会が行われますので、ぜひご参加
ください。
学校説明会 第3回 11月12日(土)
入試対策説明会 1月14日(土)
個別相談会 第1回 12月17日(土) 第2回 1月28日(土)
第2回進路対策模擬面接会が行われました
8月24日~26日にかけて、同窓会・PTA・後援会の方々にお手伝いを
いただき、第2回進路対策模擬面接会が実施されました。試験が間近に
迫った就職希望者に対して、より本番に近い形で毎年行われている面接会です。
前回、8月上旬の面接会は面接官1名という形式でしたが、今回は3名の
面接官で実施し、より緊張感が増したようです。また、実際に第一線で活躍
されている先輩方に、的確なご指導をいただくことができました。
「緊張した」という生徒に対し、「緊張をとるためには、多くの練習をして自信を
つけるしかない。」という進路の先生からのアドバイスもありました。試験まで
短い日程ですが、できる限りの努力を続けて合格を勝ち得ましょう。
お忙しい中ご参加いただきました、同窓会・PTA・後援会の方々にお礼申し上げます。
<面接会の様子>

いただき、第2回進路対策模擬面接会が実施されました。試験が間近に
迫った就職希望者に対して、より本番に近い形で毎年行われている面接会です。
前回、8月上旬の面接会は面接官1名という形式でしたが、今回は3名の
面接官で実施し、より緊張感が増したようです。また、実際に第一線で活躍
されている先輩方に、的確なご指導をいただくことができました。
「緊張した」という生徒に対し、「緊張をとるためには、多くの練習をして自信を
つけるしかない。」という進路の先生からのアドバイスもありました。試験まで
短い日程ですが、できる限りの努力を続けて合格を勝ち得ましょう。
お忙しい中ご参加いただきました、同窓会・PTA・後援会の方々にお礼申し上げます。
<面接会の様子>
進路対策模擬面接会が始まりました
今日から進路対策模擬面接会が始まりました。
3日までの日程で、面接官には専門学校の先生や企業の方をお迎えして
本番さながらに行います。今日は就職希望者の生徒が緊張感を持って
臨んでいました。
8月の末には、PTA・後援会・同窓会の方々に面接官をしていただく
練習会も控えています。今回指摘していただいたことを次回に生かし
万全の態勢で本番を迎えてください。

待合室でも準備をしっかりと 一番緊張しますね

学校名と氏名を大きな声で しっかりと背筋を伸ばして座ります
3日までの日程で、面接官には専門学校の先生や企業の方をお迎えして
本番さながらに行います。今日は就職希望者の生徒が緊張感を持って
臨んでいました。
8月の末には、PTA・後援会・同窓会の方々に面接官をしていただく
練習会も控えています。今回指摘していただいたことを次回に生かし
万全の態勢で本番を迎えてください。
待合室でも準備をしっかりと 一番緊張しますね
学校名と氏名を大きな声で しっかりと背筋を伸ばして座ります