2016年10月の記事一覧
文化祭 オープニング&校内公開
明日の一般公開を前に、今日はオープニングと校内公開を
行いました。
体育館で行われたオープニングでは各クラス・部活動の
催し物PRとともにダンスなどのパフォーマンスが行われました。
団体によっては先生も登場して大盛り上がりでした。
午後の校内公開では、書道部が初めて書道パフォーマンスを
行いました。小雨の中でしたが、素晴らしい作品が出来上がりました。
美術部では「とんぼ玉」の実演が行われていました。とてもきれいな
作品です。明日はぜひ本物をご覧ください。
明日がいいお天気になりますように!皆様のご来場をお待ちしています。

文化祭実行委員の力作 迫力のある太鼓の演奏

保育選択者のアンパンマン体操 コーラス部 歌声にうっとり

ダンス キレキレです こちらはかわいく

センターは担任の先生! こちらの担任は女の子役?

きれいにそろっていますね こちらもばっちりです

吹奏楽部の演奏では応援でお世話になっている野球部も登場

とんぼ玉の実演 とってもきれいです!!

書道部パフォーマンス りりしい袴姿で

見事に完成しました
行いました。
体育館で行われたオープニングでは各クラス・部活動の
催し物PRとともにダンスなどのパフォーマンスが行われました。
団体によっては先生も登場して大盛り上がりでした。
午後の校内公開では、書道部が初めて書道パフォーマンスを
行いました。小雨の中でしたが、素晴らしい作品が出来上がりました。
美術部では「とんぼ玉」の実演が行われていました。とてもきれいな
作品です。明日はぜひ本物をご覧ください。
明日がいいお天気になりますように!皆様のご来場をお待ちしています。
文化祭実行委員の力作 迫力のある太鼓の演奏
保育選択者のアンパンマン体操 コーラス部 歌声にうっとり
ダンス キレキレです こちらはかわいく
センターは担任の先生! こちらの担任は女の子役?
きれいにそろっていますね こちらもばっちりです
吹奏楽部の演奏では応援でお世話になっている野球部も登場
とんぼ玉の実演 とってもきれいです!!
書道部パフォーマンス りりしい袴姿で
見事に完成しました
文化祭の準備が始まりました!
今週の土曜日、29日に行われる文化祭の準備が今日から
始まりました。好天にも恵まれ、外も使って大がかりな準備を
始めたクラスもあるようです。
本番までに間に合うよう、クラス全員で協力して頑張りましょう。

外ではペンキ塗り作業です 絵が上手ですね!

この辺でいいかな? 図書委員会は準備万端

家庭科部のかわいいマグネット 体育館ではオープニングのリハーサル
始まりました。好天にも恵まれ、外も使って大がかりな準備を
始めたクラスもあるようです。
本番までに間に合うよう、クラス全員で協力して頑張りましょう。
外ではペンキ塗り作業です 絵が上手ですね!
この辺でいいかな? 図書委員会は準備万端
家庭科部のかわいいマグネット 体育館ではオープニングのリハーサル
寄居町「ふれあい広場」で和太鼓を披露
10月23日(日)13:00から、寄居町主催の「ふれあい広場」という
イベントが、川の博物館近くにある「かわせみ荘」で開催されました。
その中で、本校の「郷土の音楽」を学ぶ生徒達が、和太鼓を披露しました。
緊張しながらも「秩父音頭」「秩父屋台囃子」を堂々と演奏し、大勢の
お客様から拍手喝采を受けました。秩父音頭の演奏では、一緒に踊って
下さるお客様もいて、とても盛り上がりました。

迫力のある演奏です たくさんの拍手をありがとうございました
イベントが、川の博物館近くにある「かわせみ荘」で開催されました。
その中で、本校の「郷土の音楽」を学ぶ生徒達が、和太鼓を披露しました。
緊張しながらも「秩父音頭」「秩父屋台囃子」を堂々と演奏し、大勢の
お客様から拍手喝采を受けました。秩父音頭の演奏では、一緒に踊って
下さるお客様もいて、とても盛り上がりました。
迫力のある演奏です たくさんの拍手をありがとうございました