2020年12月の記事一覧
2学期終業式
ついに2学期も終了となりました。コロナ禍のなか授業も学校行事も変えることを余儀なくされ、今までにない状況でした。放送による終業式も普通になってしまい、生徒の表彰も放送でおこなわれました。
校長からは、「ピンチをチャンスに」の下、3年生には「卒業後の進路」、2年生には「学校のリーダー」、1年生には「努力と成長」についての話がありました。生徒指導主任からは「言霊」に関連しての話が、教務主任からは「冬期休業中や3学期の授業」についての連絡がありました。(コロナ感染対策のため、授業形態が変わりますのでご注意ください)
放送室で話す校長 教室で放送を聞く生徒 教室での表彰
2学期球技大会
学期末テストも終わり、少し寒いですが晴天に恵まれ、生徒が楽しみにしていた球技大会の日となりました。種目は、男子がサッカー、女子はバレーボールで、各クラス1チームです。クラス一丸となって競い合い、熱い声援のなか、盛り上がりました。
放送による実施上の注意を教室で聞く グランドでのサッカーの試合 体育館でのバレーボールの試合
校外清掃
令和2年12月15日(火)校外清掃
3年生が校内、校外の清掃をしました。落ち葉、ごみなどを拾いました。
近隣住民の皆様、日頃大変ご迷惑をおかけしており誠に申し訳ございません。
今後ともよろしくお願いいたします。
2年生進路ガイダンス
12月14日(月)
大学、短大、専門学校、企業の各業種の方々に来ていただき、進路についてご指導いただきました。とても勉強になりました。
第1回個別相談会
令和2年12月12日(土)午前9時30分から本校にて第1回個別相談会を開催しました。
たくさんの中学生、保護者が参加してくださいました。心から感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、感染防止対策を徹底しながら取り組みました。
中学生の皆さん、3月まであとわずかです。健康に留意して頑張ってください。
どうもありがとうございました。
寄居中学校体験授業
12月8日(火)午後2時から寄居中学校2年生が本校で体験授業を行いました。
各講座に分かれて高校の授業を受けました。とても楽しそうで良かったです。
少しでも、進路決定にお役に立てればうれしいです。参加してくださった寄居中学校2年生のみなさん、ありがとうございました。